北海道札幌市の保育園|社会福祉法人札幌正栄会すずらん保育園
TEL : 011-811-5714
受付/8:30~16:45 日・祝祭日休み
トップページ
法人案内
沿革
社会福祉法人札幌正栄会 法人本部事務所
法人職員採用情報
情報公開
入園のご案内
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせ
認定こども園菊水すずらん
園長挨拶
園内施設のご案内
特色ある保育
・畑の作物
・サイクリング
・プール
・スキー
・オープン保育
・延長保育
・モンテッソーリ教具
年間行事予定
一日の流れ
ご意見・ご要望
Q&Aコーナー
保育園の概要と沿革
保育方針
保育理念と目標
サイトマップ
認定こども園北郷すずらん
園長挨拶
保育園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理委員会より
宮の沢すずらん保育園
園長挨拶
保育園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理報告
認定こども園屯田すずらん
園長挨拶
保育園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理報告
サイトポリシー
サイトマップ
嬉しいねりすさん
乳児さん
社会福祉法人札幌正栄会
〒003-0837
札幌市白石区
菊水1条3丁目3番46号
電話 : 011-811-5714
FAX : 011-811-5732
Q&Aコーナー
Q&Aコーナー
トップページ
>
認定こども園菊水すずらん
>
Q&Aコーナー
食物アレルギーを持っている子どもの給食はどのようになっているのですか?
本園では、食物アレルギーを持つ園児のために、除去食(アレルギー食品を使わず、調理したもの)を調理しています。
また、除去食を必要とするお子さんについては、専門医の診断書の提出をお願いしています。
詳しい内容については個人懇談の上、実施します。
<< 一覧へ戻る
延長保育は誰でも利用できるのですか?
お仕事などで遅くなる方は利用できます。
ただし、1歳未満のお子様の場合は、保育園への慣れ・長時間にわたる疲れなど、そのお子さまの状態を考慮し保護者と綿密な相談を致します。
<< 一覧へ戻る
延長保育は誰でも利用できるのですか?
19時までの1時間延長、
20時までの2時間延長、
それぞれ申し込みが必要です。
<< 一覧へ戻る
小学生の兄姉が迎えに行ってもいいのですか?
原則、お受けできません。
<< 一覧へ戻る
保育園に入るにはどうしたらいいのでしょうか?
最寄りの区役所にお問い合わせください。
見学は、随時受け付けております。(011-811-5714)
<< 一覧へ戻る
離乳食はやってもらえますか?
モグモグ食(中期食)からやっております。
<< 一覧へ戻る
http://www.suzuran-hoikuen.net/
モバイルサイトにアクセス!
0
7
9
1
8
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
入園のご案内
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
認定こども園菊水すずらん
|
認定こども園北郷すずらん
|
宮の沢すずらん保育園
|
認定こども園屯田すずらん
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
嬉しいねりすさん
|
乳児さん
|
<<社会福祉法人 札幌正栄会>> 〒003-0837 札幌市白石区菊水1条3丁目3番46号 TEL:011-811-5714 FAX:011-811-5732
Copyright © 社会福祉法人 札幌正栄会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン