北海道札幌市の保育園|社会福祉法人札幌正栄会すずらん保育園
TEL : 011-811-5714
受付/8:30~16:45 日・祝祭日休み
トップページ
法人案内
沿革
社会福祉法人札幌正栄会 法人本部事務所
法人職員採用情報
情報公開
入園のご案内
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせ
認定こども園菊水すずらん
園長挨拶
園内施設のご案内
特色ある保育
・畑の作物
・サイクリング
・プール
・スキー
・オープン保育
・延長保育
・モンテッソーリ教具
年間行事予定
一日の流れ
ご意見・ご要望
Q&Aコーナー
園の概要と沿革
方針
理念と目標
サイトマップ
認定こども園北郷すずらん
園長挨拶
園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理委員会より
宮の沢すずらん保育園
園長挨拶
園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理報告
認定こども園屯田すずらん
園長挨拶
園の概要
園内施設のご案内
アクセスマップ
行事予定
保育園の一日
苦情処理委員会から
・苦情処理報告
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人札幌正栄会
〒003-0837
札幌市白石区
菊水1条3丁目3番46号
電話 : 011-811-5714
FAX : 011-811-5732
園の概要
園の概要
トップページ
>
認定こども園北郷すずらん
>
園の概要
理念
「子育てってすばらしい! 大きな喜びを共有したい!」
私たちの保育園は、良質な保育を提供し、子育てのすばらしさ、喜びを社会に発信します。保育を通じて社会のお役に立つことを保育の理念とします。
(北郷の地に小さいけれどこんな素敵な保育園であることを目指して)
教育・保育方針
北海道の四季を積極的に取り入れた教育と保育、モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れた保育を中心に実践し、心身ともにバランスのとれた子どもを育てることを方針とします。
教育・保育目標
最後までがんばれる子
友達と仲良く元気に遊べる子
約束事を守れる子
保育環境
自ら進んで遊びを選び、集中できる環境
五感が正しく発達できる環境
異年齢の活動が出来る環境
食育に関心が持てる環境
年齢と定員
・ 定員:2・3号認定子ども90名 1号認定子ども10名
・ 産休明け・乳幼児併設・延長保育(1時間)・一時保育・障がい児受け入れ
保育時間
・ 7:00~18:00
・ 時間外保育(2・3号認定子ども) 18:00~19:00まで(事前申込み必要)
・教育時間(1号認定子ども) 9:30~13:30まで
・預かり保育(1号認定子ども) 直接園へお問い合わせください
休園日
日曜、祝日、12/29~1/3まで、その他園長が必要と認める時
保育園の概要
園名称
認定こども園北郷すずらん
理事長
渡辺 幸子
園 長
中村 博子
住 所
札幌市白石区北郷7条3丁目12番25号
電 話
011-879-1717
FAX
011-879-1212
従業員数
施設長-1名、副園長-1名、保育教諭-20名、調理員-3名、
用務員-1名、 その他(医師・事務員等)-3名、
認定こども園北郷すずらん
認定こども園北郷すずらん
〒003-0837 札幌市白石区北郷7条3丁目12番25号
電話 : 011-879-1717
FAX : 011-879-1212
e-mail:kitagou@suzuran-hoikuen.net
http://www.suzuran-hoikuen.net/
モバイルサイトにアクセス!
0
9
4
6
0
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
入園のご案内
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
認定こども園菊水すずらん
|
認定こども園北郷すずらん
|
宮の沢すずらん保育園
|
認定こども園屯田すずらん
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 札幌正栄会>> 〒003-0837 札幌市白石区菊水1条3丁目3番46号 TEL:011-811-5714 FAX:011-811-5732
Copyright © 社会福祉法人 札幌正栄会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン